15年ほど前でしょうか、太養パン店さんのパンを地方発送して頂きました。 趣味でパンを作ったり、また美味しそうなパン屋さんを探索したりすることが大好きだった私と母が、 祖母の仕事を手伝う為、母と月1回車で母の実家を往復する際、諏訪のサービスエリアでこちらの太養パン店さんのパンを購入したのが最初。 まだ私も学生でしたので、90年代後半頃でしたでしょうか。もう20年位前になってしまうのですね。 諏訪のサービスエリアに入っていた太養パンさんで、母と私が毎回定番で購入していたのは、カレンズのぎっしり入ったパンと、カヌレ。 祖母が仕事を廃業した為、もう諏訪のサービスエリアを通る事もなくなってしまいましたので、太養パン店さんのパンを頂く事も出来なくなってしまいました。 ですが、何年も月一回は必ず食べていた味。 未練がましいようですが、母も私もなかなか忘れることが出来ませんでした。 数年後に当時インターネットでそちらのパン屋さんを探して、やっとのことで電話番号を見つけ出し、お電話にてこちら京都市までの地方発送をお願いしたのが15年程前です。 母は今でもカヌレが大好物で、色々なお店のカヌレを買ってみては、都度頂いているようですが、まだ納得のいくカヌレには出会えていないのだと言います。 どんなに容姿が似ていようとも、またどんなにお値段が高くとも、太養パンさんのカヌレを超えるカヌレに出会えていないのだとか。 私は残念ながら、元来甘いものが得意ではなく、大人になってから徐々に甘さ控えめのお菓子やパンなどが美味しいと感じられるようになってきたという人間ですので、あんなに通い詰めていながら、実はカヌレはあの甘さが苦手で太養パンさんのカヌレも頂いたことが無いのです。 ですので、カヌレ自体の味は全く判断がつかないのですが、今なら食べられる気がします(甘さや香料が控えめのものに限りますが、シュークリームやプリンも食べられるようになりましたので) 当時はカレンズのパンが好きで、そちらしか食べられませんでしたが、今度はカレンズと併せてカヌレも是非頂いてみたいと思います。 両方ともまだ焼いていらっしゃるパンだと良いのですが。 前置きの話が長くなり、申し訳ありません。 数年ぶりですが、また地方発送をお願いしたいのですが、現在も地方発送対応可能でいらっしゃるでしょうか? 以前届けて頂いた住所よりお引越し致しましたが、未だ同じ京都市内在住です。 どの種類のパンでしたらご発送頂けるのか(お日保ち等の兼ね合いで)、発送可能なパンの種類とそれぞれのお値段、配送料金と、お支払方法など、お教え頂けますでしょうか? 母がどうしても太養パン店さんのパンを懐かしがって、恋しがり、またあのカヌレが食べたいと申しておりますので、対応頂けましたら大変有難く存じます。 名前欄には、当時地方発送頂いた宛名であった母の名前を記載させて頂きます。 返信する
太養パン店ウェブサイト管理者の中村です。 この度はご連絡ありがとうございます。 また返信が遅くなり申し訳ございません。 商品発送させていただきます。 FAX:0266-58-4183 にカヌレとカレンズのご希望数量、 ご予算をお知らせいただければ お見積もりいたします。 詳しくは、 TEL:0266-58-0982 代表 奥村までお電話ください。 よろしくお願いします。 返信する
15年ほど前でしょうか、太養パン店さんのパンを地方発送して頂きました。
趣味でパンを作ったり、また美味しそうなパン屋さんを探索したりすることが大好きだった私と母が、
祖母の仕事を手伝う為、母と月1回車で母の実家を往復する際、諏訪のサービスエリアでこちらの太養パン店さんのパンを購入したのが最初。
まだ私も学生でしたので、90年代後半頃でしたでしょうか。もう20年位前になってしまうのですね。
諏訪のサービスエリアに入っていた太養パンさんで、母と私が毎回定番で購入していたのは、カレンズのぎっしり入ったパンと、カヌレ。
祖母が仕事を廃業した為、もう諏訪のサービスエリアを通る事もなくなってしまいましたので、太養パン店さんのパンを頂く事も出来なくなってしまいました。
ですが、何年も月一回は必ず食べていた味。
未練がましいようですが、母も私もなかなか忘れることが出来ませんでした。
数年後に当時インターネットでそちらのパン屋さんを探して、やっとのことで電話番号を見つけ出し、お電話にてこちら京都市までの地方発送をお願いしたのが15年程前です。
母は今でもカヌレが大好物で、色々なお店のカヌレを買ってみては、都度頂いているようですが、まだ納得のいくカヌレには出会えていないのだと言います。
どんなに容姿が似ていようとも、またどんなにお値段が高くとも、太養パンさんのカヌレを超えるカヌレに出会えていないのだとか。
私は残念ながら、元来甘いものが得意ではなく、大人になってから徐々に甘さ控えめのお菓子やパンなどが美味しいと感じられるようになってきたという人間ですので、あんなに通い詰めていながら、実はカヌレはあの甘さが苦手で太養パンさんのカヌレも頂いたことが無いのです。
ですので、カヌレ自体の味は全く判断がつかないのですが、今なら食べられる気がします(甘さや香料が控えめのものに限りますが、シュークリームやプリンも食べられるようになりましたので)
当時はカレンズのパンが好きで、そちらしか食べられませんでしたが、今度はカレンズと併せてカヌレも是非頂いてみたいと思います。
両方ともまだ焼いていらっしゃるパンだと良いのですが。
前置きの話が長くなり、申し訳ありません。
数年ぶりですが、また地方発送をお願いしたいのですが、現在も地方発送対応可能でいらっしゃるでしょうか?
以前届けて頂いた住所よりお引越し致しましたが、未だ同じ京都市内在住です。
どの種類のパンでしたらご発送頂けるのか(お日保ち等の兼ね合いで)、発送可能なパンの種類とそれぞれのお値段、配送料金と、お支払方法など、お教え頂けますでしょうか?
母がどうしても太養パン店さんのパンを懐かしがって、恋しがり、またあのカヌレが食べたいと申しておりますので、対応頂けましたら大変有難く存じます。
名前欄には、当時地方発送頂いた宛名であった母の名前を記載させて頂きます。
太養パン店ウェブサイト管理者の中村です。
この度はご連絡ありがとうございます。
また返信が遅くなり申し訳ございません。
商品発送させていただきます。
FAX:0266-58-4183
にカヌレとカレンズのご希望数量、
ご予算をお知らせいただければ
お見積もりいたします。
詳しくは、
TEL:0266-58-0982
代表 奥村までお電話ください。
よろしくお願いします。